【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今回は夜間部の製菓の実習の様子を見てみましょう
本日は『シュークリーム』ですよ~
イイですね~(*^▽^*)
今日も講師は佐藤先生です
まずは生地作りから
焦がさないように気を付けて下さいね
出来上がったら絞り袋に移して、天板に絞っていきます
形良く、均等に絞って下さいね~!
中身のクリームも作っておきますよ~
さぁ上手に焼けたでしょうか(*^▽^*)??
これから皮に切り込みを入れて、中身のクリームを絞り入れて行きます!
外はサクッとしてて、中はしっとりとしたシューが出来ました
最後に粉糖を振りかけて完成ですね
佐藤先生に出来栄えを評価して頂いて・・・
試食タイムですヽ(´▽`)/
外は真っ暗ですが夜間生の皆は明るいですよ~(*^▽^*)
とっても仲良しですしね(*’-‘*)
今回は夜間部の皆さんの様子でした~
夜間部の製菓実習♪
2017年1月24日
溜菜&蒸菜
2017年1月19日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今回は中国料理の「餡かけ料理」と「蒸し物料理」の実習の様子を見てみましょう!
『花切り鯛の甘酢あん寿作り』
『鮮鯛の広東風飾り蒸し』
どちらも美味しそう~(*^▽^*)
お馴染みの釼持先生
まずは鯛を捌いて行きます
もう魚サバキはお手の物??
その他の食材も切ったり用意します
切り方の姿勢が良いですねぇ
1匹は揚げますよ~
もう1匹は蒸し揚げました~
お皿に飾りの野菜を盛り付けて、お魚を盛り付けましょう
あんを掛けたらさぁ完成ですよ~ヽ(´▽`)/
綺麗に美味しく出来ましたか??
2月4日(土)の卒業作品展の参考にもなる料理でした
PR 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 横浜調理師専門学校 東京の調理師専門学校 調理師免許
ヨーロッパ研修旅行 №④
2017年1月13日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
さぁいよいよヨーロッパ研修旅行の最終日です!
まだまだ帰りたくない気持ちと、そうでない気持ちが入り混じる複雑な日ですよ
今日は世界遺産『モンサンミッシェル観光ツアー』のOPです。
パリから観光バスでモンサン入りです
これが世界遺産のモンサンミッシェル
名物のフワフワオムレツを頂きますよ~
ガイドさんの説明を聞きながらドンドン登ります
頂上までは結構きついですよ~
途中途中で見える、どこまでも続く干潟は壮観です
やっと頂上にたどり着きました
そして下山?して、お土産買って帰ります
遠くまで来た甲斐がありました~ヽ(´▽`)/
世界遺産モンサンミッシェル、しっかりと目に焼き付けました
フリー組の先生はパリで人気のビストロへ
『ビストロ ヴィクトワール』
席が埋まる前に開店早々の入店です(笑)
割とリーズナブルで、盛りもたっぷりですよ~
生肉食べてる人います(笑)
デザートまで食べて終了~ヽ(´▽`)/
これで楽しかったフランスともお別れです(‘~`;)。。。
凄く良い経験が出来た1週間でした!
生徒の大半が「また来た~い」って言ってました
とっても良い国ですよ!フランス(^^♪
今夜の便で日本に帰りま~す!
PR 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 東京の調理師専門学校 横浜調理師専門学校 調理師免許
ヨーロッパ研修旅行 №③
2017年1月11日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
明けましておめでとうございます
本年も横浜調理師専門学校並びにスタッフブログもよろしくお願い致しますm(_ _)m
ヨーロッパ研修旅行の第3弾、すっかり年をまたいでしまいましたが、前回の続きを~!
研修旅行3日目、今日は朝からTGV(フランスの新幹線)でリヨンからパリへ移動です。
約2時間の電車旅です
景色を楽しみながらウトウトしていると、あっと言う間に花の都パリ~ヽ(´▽`)/
今年も最高のお天気です
早速ランチタイム
名物のエスカルゴを食べましょう~
みんな想像以上に美味しかったと喜んでいました
ランチが済んだら市内観光へ~
激寒ですけど良い天気なのでエッフェル塔の先っぽまでキチンと見えて良かったです♪
周りの公園も雰囲気良いですね(^^♪
車窓からもアチコチを見学してホテルへ。
ホテルのロビーはクリスマスのツリーが賑やかに飾られていて綺麗ですねぇ
夜はディナーのOPでモンパルナスタワーの「シェル・ド・パリ」へ~
ココのレストランは何と言っても景色が抜群
美味しい料理を頂きながら、パリの最高の思い出が作れます~
食事の後は屋上へ!
ココからの夜景はパリで一番です
今夜はやや靄が掛かっていますけど、最高の夜景が見れました
でも、ヒャー寒いーー(+o+)
で、3日目は終了です。。。
4日目は朝から世界最大の市場「ランジス中央卸売市場」の見学です!
半端なく寒いです(-_-;)
大きなお肉の塊が沢山ぶら下がっていますよ~
スゴイですね~、見た事ない光景です
ランジスのガイドのお姉さんも超綺麗です(*’-‘*)
魚の市場は日本が世界最大規模!
野菜はアルゼンチンやアメリカが世界最大規模!
総合ではここランジスが世界最大規模だそうですヽ(*^^*)ノ
野菜や果物の棟も見学です
見た事ない野菜や果物が沢山あります
でもこれは・・・・・
『パイナッポーペン』
そしてやっぱり『アッポーペン』
旬ですからね~
まぁイイでしょう(* ̄∇ ̄*)
その後、フランス人には欠かせないチーズの棟も見学です!
こんなに沢山のチーズ、見たことありませんΣ(゚口゚;
世界の台所を見学出来てとっても勉強になりましたよ~
個人旅行じゃ絶対に来れません(*’-‘*)
さあ午後からは世界遺産の『ベルサイユ宮殿』のOP観光ツアーです!
お天気最高なんで見学日和ですね
こんなに広大なお城が個人の物だったとは到底信じられませんΣ(゚口゚;
ルイ14世、恐るべし!!
そして広大なお庭に太陽が沈んでいきます
黄昏る生徒達↓
壁から天井まで素晴らしい装飾品の数々。
ベルサイユ、見に来れて良かったです(*’-‘*)
その日のディナーは、エッフェル塔の中にあるレストラン『58 トゥールエッフェル』です
かのアランシャペル氏がメニューをプロデュースされていますので、期待しちゃいます(^^♪
雰囲気も中々良い感じです♪
あの!エッフェル塔の中ですよココ!
ア~、ロマンチックですねぇ~(*´∇`*)
エッフェル塔は時間になるとシャンパンフラッシュと呼ばれる電飾がビカビカと光るんですけど、それがまた素晴らしく綺麗なんですよ~
とってもお洒落で美味しかったです
シャンゼリゼ通りではクリスマス市をやっています!
コチラもすっごく楽しそうで、帰りたくなくなっちゃいますね(*´∇`*)
さぁ明日は最終日です!
ラスト№④に続く
PR 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 横浜調理師専門学校 調理師専門学校東京 調理師免許
ヨーロッパ研修旅行 №②
2016年12月16日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
さあフランス・リヨンの三日目です。
今日はこの旅行の目玉の一つ、本校姉妹校の「フランス国立フランソワ・ラブレホテル学校」での体験実習です
はるばる日本からやってきましたよ~
この学校で作ったクロワッサンとカフェで歓迎して下さいました!
ホントにサックサクで美味しいクロワッサンです
みんなついさっき朝ご飯を食べて来たのに、またまた食べてます
アンジェルヴァン氏と遠山校長先生
通訳の方達もやる気満々ですよ~
まずは挨拶と学校の説明をして頂きました!
毎年お世話になっているリヨン在住のランヌ光子さん(右)とアンジェルヴァンさん
さぁ、体験実習の始まりです
ここの学校は、調理・製菓・パン・シャルキュトリ(ソーセージなど)・サービスなどの様々な分野があります
生徒の年齢層もそこそこ広いです
ただやはり同年代の子の割合は多いですよ~
みんな慣れない環境の中、通訳さんが沢山いるとは言うものの、中々直接言葉が通じずにもどかし~事でしょう(*’-‘*)
それもまた良い経験です
包丁は学校の物を借りたのですが、「全然切れない!」と嘆いていました(笑)
日頃の、包丁を研ぐ大切さが身に染みたのではないでしょうかね~
現地の生徒達も良い顔して実習してましたよ~
今日の実習で作った物をお昼ご飯に食べたりします
今日のランチのメインは鴨ですね
みんな随分仲良くなってきましたね~
そろそろ緊張の実習も終盤です
実習の最後に集合写真撮ってフィニッシュです
折角仲良くなったのに名残惜しいですね
言葉は通じずとも料理愛は世界共通です
そして恒例の全体集合写真ですよ~
バッチリ決まりましたね
実習が終わったら、ランチタイム
ラブレ校のサービス科の生徒達が給仕してくれますよ~
本日のお料理はコチラのコースです
とっても美味しかったですよ~ヽ(´▽`)/
流石におぼつかない所も多いですが、みんな一生懸命やってくれていますね(*´∇`*)
サービスの子とも撮っときましょう
お腹も満たされて、全て無事に終了です
そして全員ラブレ校より終了証を頂きました
アンジェルヴァンさん、どうもありがとうございました
将来、この学校に留学する生徒が居たら嬉しいですね
その前に、まずはフランス語の勉強を・・・・・
さぁ、ラブレ校を後にして、一行はリヨン市内を一望できる、「フールビエールの丘」へ~
風は超冷たいけど、お天気は最高ですねぇ~
最高の景色が見れました!
今夜は全員フリーなので、ホテル近くにある「トックブランシェ・リヨネーズ」のお店に行ってみました
『LA TABLE 101』
リヨンでは人気上位のお店ですよ~
折角なんで、みんなで色んなお料理を頂いちゃいました
流石、人気のお店です。
結構洒落たお料理で、美味しいですよ~
雰囲気も良いお店で、リヨンの夜を満喫出来ましたヽ(´▽`)/
明日は朝からパリへ移動です。
準備して早く寝る事にしましょう~zzz
パリ編 №③へつづく
PR 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 横浜調理師専門学校 東京の調理師専門学校 調理師免許