1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
本日は、パッエ~リアッですよ~
別に、こう発音する訳じゃあありませんよ~(* ̄∇ ̄*)
普通に≪パエリア≫です。
127-5.jpg
 
ほ~、美味しそうですぅ~~ヽ(´▽`)/
 
 
128-5.jpg
 
 
それともう一品
130-5.jpg
≪ミルファンティ≫ですよ~
 
これまた美味しそうですよ~
卵とチーズとパン粉も入ってて、イタリアの香りがしますねぇ~
 
217-5.jpg
 
 
209-5.jpg
甲斐先生と島村先生の実演です!
みんなしっかり見ておいて下さいねーヽ(*^^*)ノ 
 
さぁ、それでは行って見ましょう~~~
137-5.jpg
 
136-5.jpg
  
149-5.jpg
  
150-5.jpg
 
 
帆立とアサリは、先に炒めておきます
151-5.jpg
 
152-5.jpg
 
 
今日はFumet de Poisson(魚のブイヨン)を使いますよ~
166-5.jpg
 
「チョッと~、ピンは恥ずいんですけど~( ̄▽ ̄)!」
168-5.jpg
 
 
173-5.jpg
 
 
169-5.jpg
ホント~??
 
 
 
エビちゃんとイカちゃんも炒めておきましょう~
162-5.jpg
 
仕上げにフランベしますよ~
おぉ~ プロみたい
177-5.jpg
 
 
「わぁ~~ 誰だか分かんないし~~Σ(゚口゚;!!」
178-5.jpg
 
 
さぁ、具を乗せて炊き込みますよ~
184-5.jpg
 
 
182-5.jpg
 
 
ミルファンティの方はどうですかぁ~??
181-5.jpg
 
 
出来上がりましたね~
良い香りがしてきますよ~
154-5.jpg
 
綺麗に盛り付けして下さいね
187-5.jpg
 
 
じゃあお楽しみの試食タイム~
191-5.jpg
 
 
192-5.jpg
 
出来栄えはいかがでしょ~ 
156-5.jpg
 
「こんな感じで~す!」
193-5.jpg
 
 
195-5.jpg
 
 
200-5.jpg
 
 
201-5.jpg
 
 
196-6.jpg
 
今日もとっても美味しく出来ました~(´ー `)
221-5.jpg

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
今回は製菓の実習の様子を覗いて見ましょう~
 
メニューは≪Gateau Fruit≫(フルーツケーキ)ですよ~
 
CIMG9546-2.jpg
ワオッ
美味しそうですねぇ~~(´ー `)
 
 
講師は佐藤先生ですねぇ
CIMG9530-2.jpg
先生の繊細な技には毎回驚かされます(*’-‘*)
 
 
CIMG9532-2.jpg
 
 
CIMG9540-2.jpg
 
班の仲間と協力しながら作業を進めますよ~
 
CIMG9541-2.jpg
 
 
生地を作っているところです。
大事な作業ですから手抜きは禁物ですよ~
CIMG9544^-2.jpg
 
 
ちゃんと膨らむか心配ですねぇ
CIMG9547-2.jpg
生地が成功しないとケーキ自体が台無しです。。。
と言うか、失敗ですもんねぇ(>_<)     「こんな風にやるんですよ~」  CIMG9552-2.jpg
「フムフムッ」
 
 
「リンゴの飾り切り出来ました
CIMG9542-2.jpg
 
 
「こんな感じで~」
CIMG9550-2.jpg
 
 
「間にもフルーツを一杯入れてっと」
CIMG9556-2.jpg
 
 
ここからも大事ですよ~
CIMG9557-2.jpg
甲斐先生も心配そうです。。。
 
 
「どうどう??行けてる(´ー `)??」
CIMG9565-2.jpg
 
 
「イーんじゃない?」
CIMG9545-2.jpg
目が寄ってますけど・・・・・
 
「出来ましたぁ」 
CIMG9567-2.jpg
 
 
 
それではケーキ入刀です(*’-‘*)
CIMG9568-2.jpg
  
 
 
お楽しみの試食タイム~~
   
「ん~~まっ
CIMG9572-2.jpg
 
 
ちょっと先生のとは出来が違いますけど・・・・・
CIMG9566-2.jpg
可愛く飾り付け出来ました~
 
  
「うん、美味しいーーーー おかわりしちゃおうかなっ」
CIMG9575-2.jpg
 
 
CIMG9574-2.jpg

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
今日は『難波学園 横浜調理師専門学校 夜間部 第49生』の謝恩会の様子を。。
横浜を代表する高級ホテル「横浜ロイヤルパークホテル」で行いました
CIMG9277-2.jpg
 
 
司会は自称マドンナ Σ(゚口゚; の奈良さんです。
CIMG9281-2.jpg
 
 
副委員長の尾崎君から先生方へ、心に沁み入るお礼の挨拶を頂きました(*´∇`*)
CIMG9298-2.jpg
 
餃子君、コチラこそありがとう!
 
 
そして野本さんの乾杯コールですヽ(´▽`)/
CIMG9303-2.jpg
 
 
 
 
 
いつもの様に美味しい物のオンパレード
CIMG9282-2.jpg
 
ど~んと見せちゃいましょう~
CIMG9283-2.jpg
 
 
CIMG9287-2.jpg
 
 
CIMG9288-2.jpg
 
 
CIMG9289-2.jpg
 
 
CIMG9291-2.jpg
 
 
CIMG9294-2.jpg
 
 
CIMG9295-2.jpg
 
 
CIMG9296-2.JPG
 
 
CIMG9304-2.jpg
 
 
CIMG9305-2.jpg
 
いやいや、すっかり食べるコトに夢中になっておりました~(* ̄∇ ̄*)
 
 
CIMG9322-2.jpg
コイツもだぁ~~!
 
 
CIMG9308-2.jpg
 
担任を囲んでパシャ 
CIMG9323-2.jpg
 
 
パーティーの人気者「ローストビーフ」ですよ~
CIMG9307-2.jpg
 
 
コレですコレッ(*´∇`*)
CIMG9306-2.jpg
 
 
CIMG9309-2.jpg
 
クラスの仲良しさん 
CIMG9310-2.jpg
 
 
CIMG9313-2.jpg
 
 
CIMG9314-2.jpg
 
デザートも登場ですねー
CIMG9319-2.jpg
 
 
CIMG9320-2.jpg
 
そして講師の先生方からお祝いのご挨拶も頂きましたよ~ 
CIMG9327-2.jpg
 
 
CIMG9329-2.jpg
 
本校実習指導部長の甲斐先生からも 
CIMG9331-2.jpg
 
 
 
そしてそしてサプライズ
粟國君が指揮者して・・・ 
CIMG9332-2.jpg
 
 
生徒の皆が合唱してくれました
CIMG9335-2.jpg
「あっりーがとー さよーなら~・・・・・・」
 
 
 
知らない歌でした。。。(>_<)
 
 
 
 
最後に生徒から先生へ花束の贈呈
 
 
CIMG9339-2.jpg
 
 
 
夜間部の皆さん、1年半毎日本当にお疲れ様でした!
CIMG9351-2.jpg
 
 
卒業おめでとうございます

このページのトップへ

就職説明会を開催!

2013年9月13日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
本校の後援会≪浜友会≫主催の「就職説明会」を行いました!
この浜友会とは、横浜を中心に店舗展開するホテルやレストラン、料亭など約30社が加盟されている、
横浜調理師専門学校の応援団企業の会を言います。
このような、学校と現場を繋ぐ太いメインパイプがあるからこそ、横浜調理師専門学校は就職に強い学校と言われているんですね。
 
今日は、この≪浜友会≫企業の皆さんにお集まり頂いて、就職説明会を行いました!
 
CIMG9131-2.jpg
 
CIMG9147-2.jpg
 
 
みんな真剣な眼差しでお話を聞いております。
CIMG9156-2.jpg
 
 
自分の未来の為に、みんないよいよ就職活動を開始します
 
どう言う業態のどう言うスタイルのお店で働きたいのか、しっかりと希望をまとめてから活動を始めて下さいね。
 
CIMG9157-2.jpg
 
 
担任の先生や、進路の先生に相談しながら、一緒に頑張りましょう(*’-‘*)

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
今日は和食の授業の様子を・・・
メニューは『松茸ご飯』&『茶碗蒸し』ですよ~
CIMG9006-2.jpg
 
CIMG9008-2.jpg
 
な~んとも美味しそうですねぇ~(^.^)
 
最近までガンガンに暑かったのに、もう松茸なんですねぇ
 
 
先生の方は『土瓶蒸し』もありますよ~
CIMG9005-2.jpg
これまたイイ~香りがしてきそうです
出汁が最高においしいんですよねぇ(´ー `)
 
CIMG9035-2.jpg
(松茸の下準備をする満園先生)
 
CIMG9037-2.jpg
 
 
CIMG9044-2.jpg
(茶碗蒸しを作る辻先生)
 
 
さあ、みんなも実習を始めましょう~
CIMG9009-2.jpg
 
 
松茸ご飯の準備です
CIMG9051-2.jpg
 
下味を具材に合わせて行きますよ~
CIMG9050-2.jpg
 
始めチョロチョロ中パッパで完成ヽ(´▽`)/
CIMG9056-2.jpg
 
良~く混ぜま~す 
CIMG9060-2.jpg
 
 
そしてよそって行きますね~ 
CIMG9027-2.jpg
 
 
CIMG9019-2.jpg
 
 
ピンでどうぞ!
CIMG9021-2.jpg
 
 
ただ盛ればイイってもんじゃありませんよ~
CIMG9088-2.jpg
 
 
真ん中が高くなるように立体的に、そしてお米を潰さない様にホワッと盛り付けて下さいね~
CIMG9089-2.jpg
 
 
 
 
一方の茶碗蒸しは、こんな感じにセイロで蒸しましょう~
CIMG9055-2-2.jpg
 
「いや~ん、結構重たい~」 
CIMG9065-2.jpg
 
 
そして・・・・・ジャ~ン
CIMG9014-2.jpg
 
 
湯気の向こうから茶碗蒸し登場
CIMG9018-2.jpg
 
 
先生に見て頂いてから、お楽しみの試食タイムですよ~
CIMG9023-2.jpg
 
 
 
完成
CIMG9024-2.jpg
 
 
「いっただきま~す
CIMG9026-2.jpg
最近こう言う気合いの入った食べ方をする子、少なくなって来ていますからねぇ┐(‘~`;)┌
みんなガツガツ食べて欲しいですねヽ(´▽`)/
 
 
CIMG9032-2.jpg
 
 
今どきの家庭では、松茸ご飯って作るんですかねぇ
皆さんお家で食べた事ありますか??
CIMG9034-2.jpg
 
「超~松茸ご飯だし!」 
CIMG9083-2.jpg
 
 
「茶碗蒸しも ウマッ
CIMG9080-2.jpg
 
 
CIMG9090-2.jpg
 
 
CIMG9078-3.jpg
 
「俺の茶碗蒸し美味しいから食べて見ろよ!」
「いやいや、俺の方こそ美味しいから食べてよ~♪」
CIMG9093-2.jpg
 
 
「ハイ、ダーリン あ~んしてぇ (・o・)」
CIMG9095-2.jpg
 
 
皆さん今日の出来栄えはいかがでしたかぁ~(*’-‘*)

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126