【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
難波学園後援会「浜友会」主催の就職説明会を開催しました!
当日は24社の企業様にお集まりいただき、各ブースに分かれ説明会が行われました!
生徒のみんなからは緊張感がヒシヒシと伝わってくる中、真剣な眼差しで企業の方の説明に耳を傾けておりました。
世の中人手不足の売り手市場ですが、より良い人材確保のために選考はまだまだ厳しい企業が多いのも事実です。
誰でも簡単にって訳には行きません!
元気に明るく積極的に就職活動を進めて行きましょう!!
横浜調理師専門学校は抜群の求人数と就職率の高さを誇ります
担任や就職担当の先生に良く相談して、活動を進めて下さいね!
みなさん、就職は自分の為にするものですよ~
自分の未来は自分で切り開いていくんです!
学校や先生はそのサポートをガッチリとやって行きますからねー
PR 横浜調理師専門学校 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 東京調理師専門学校 カフェ シェフ 就職説明会 就職活動 内定 スイーツ 製菓 調理師免許
就職説明会(難波学園後援会 浜友会)
2017年9月12日
夏休み明けは西洋料理実習から~
2017年9月7日
中国料理テーブルマナーその③
2017年8月8日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
中国料理の第3弾、横浜ロイヤルパークホテル編ですよ~
お天気最高景色もバッチリ(*´∇`*)
遠山校長先生のご挨拶から~
そして加藤料理長のメニューご説明~
今日も豪華なお料理の数々で楽しみですね~(*´∇`*)
色々なマナーの講義をして頂きながら、お料理のスタートです!
まずは前菜
『香料煮の冷菜盛り合わせ』
いきなり計8皿も出てきました!前菜の数々Σ(゚口゚;
「美味しい美味しい」って頂いてましたが、これだけでお腹が落ち着いてしまいそう
『冬瓜の蒸しスープ』
冬瓜を器にして美味しいスープが中に入ってます!
周りにはカニさんまで乗ってます(´ー `)
料理長自ら取り分け方を伝授して下さいます
色んな具材が入っていて身体に良さそ~なスープです
『海老と野菜の湯葉巻き カニソース』
湯葉巻きと蟹のソースがイイですね~
『鯛の揚げ物 ユーリンソース仕立て』
これも個々で取り分けます!
中々難しそうですねぇ~(´ー `)
でもこれも勉強ですよね
『豚肉の醤油煮 花餃子添え』
豚肉の醤油煮が素晴らしい~(´ー `)
見事なピラミッド型に作られていますね
崩すのが勿体ないけど、中にも茸類がビッシリ詰まっています
たまりませんねぇ~~~ヽ(´▽`)/
そして〆のご飯は
『四川式麻婆豆腐』
結構な量がありますけど、ジャンジャン食べれそうです
良い写真ですねぇ~(*´∇`*)
こんな感じに盛り付けてモリモリ頂きました(´ー `)
そして最後はデザートです
『パッションフルーツプリン』
ハァ~、美味しく楽しく勉強させて頂きました
素晴らしいお料理とマナーの講義、ありがとぅございました
校長先生を囲んで~
帰りには富士山もかすかに見えました
ココは横浜ロイヤルパークホテルの70階なのです
ホテルの皆さまお世話になりました、ありがとうございます(*´∇`*)
PR 全国調理師養成施設協会 調理師専門学校 横浜調理師専門学校 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 調理師免許 調理師資格 取得 シェフ カフェ 製菓 製菓専門学校 スイーツ 料理学校 料理教室 美味しい料理
中国料理テーブルマナー②
2017年7月28日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
美味しい授業の第二弾!
中国料理のテーブルマナー②は新横浜プリンスホテルさんです
上からの景色は良いですね~(*´∇`*)
今回は夜間部の生徒さん達のテーブルマナーの授業です
このホテルの料理長内藤先生の特製紫蘇ジュースを頂きます
サッパリしてとっても美味しい~(#^.^#)
本校の中国料理の講師でもある内藤料理長より、本日のメニューのご説明をして頂きます
そしてテーブルマナーの講義を聞きながらお食事の始まりです!
マナーの授業の一環として、委員長に乾杯の音頭を取ってもらいました(*^▽^*)
今回も素晴らし~いお料理のフルコースですよ~ヽ(´▽`)/
まずは『五種冷菜』
「ハナサキクラゲと白瓜の和え物」
「穴子の唐揚げ香味ソース」
「くみあげ湯葉とフカヒレのジュレ」
「鶏のホワイト巻き胡麻ソース」
「冷製牛タンの香料風味」
いきなり来ました!素晴らしい前菜の数々(*´∇`*)
生徒さんからも歓喜の声が沸き上がります
これから始まるお料理を更に楽しみにさせてくれる前菜の数々に興奮して来ましたヽ(´▽`)/
続いてはス~プ
『フカヒレ姿入り蒸しスープ』
凄いですねぇ~(*´∇`*)
フカヒレの姿入りですよ~
ついついチョッと食べちゃいましたが、丸ごとフカヒレが入ってます
中国料理テーブルマナー①
2017年7月20日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
やってまいりました!
美味し~いテーブルマナーの授業です
今回も3か所で行いますよ~!
まずは中華街の名店『同發』さんでの様子ですよ~
同發さんのHPはコチラから
校長先生の挨拶に始まり、同發の楊さん、そして料理長の吉田さんからはマナーやお料理のご説明をして頂きました
それでは美味しい授業の初まりですヽ(´▽`)/
まずは前菜から~
【本日の前菜三種】
『えりも産ツブ貝の香味煮とクラゲの冷静盛り合わせ』
ん~、ツブ貝とクラゲのコリコリした食感を楽しんでいると海の香りがしてきます~(´ー `)
成人の方ならビール(*’-‘*)でクイッといきたくなる一品ですね
『国産赤鶏のよだれ鶏』
鶏好きにはよだれ鶏は最高ですよ~(^^♪
『同發名物焼き物と白菜の甘酢漬け盛り合わせ』
同發本館で焼いているこの焼き物はたまらない美味しさですよ~
帰りに本館寄ってお土産に買って帰りましょう~
こんな豪勢な中華のフルコースを食べる機会、学生の皆は中々ありませんね
楽しんでますか~(*^▽^*)
『石垣島産もずく入りふかひれスープ』
こんなに太いもずくは滅多に食べれませんね
フカヒレとの海産物コラボは凄く美味しいです!!
『ふっくらと蒸した根室産あいなめの生湯葉ソース掛け 台湾豆苗添え』
あいなめの身にトロリとした生湯葉ソースがイイ感じです
『大海老のチリソース』
チリソースにはイタリア産のトマトを使用しているとの事で、スッゴイ深みとコクのあるソースに仕上がってて超美味しいですよコレ!!
大海老の大きさもハンパないです
中華街の他のお店でこんなに大きな海老を使っている所はないんじゃないかって話です(*^▽^*)
『フルーツトマト入りイベリコベジョータの黒酢スブタ』
豚肉ウマッΣ(゚口゚;!!
トマトと黒酢がしっかりと味を引き締めてます!
『海老の網ライスペーパー巻き揚げ』
サクサクのライスペーパーでくるんだ中には、たっぷりの海老が入ってます
揚げ物好きにはたまりません~ヽ(*^^*)ノ
さぁ仕上げは~
『香港風醤油焼きそば』
見た目は地味ですが、手の込んだ自家製麺はしっかりとした味がありますよ~
そして〆のデザート
『揚げ胡麻団子』
作り置きじゃありませんよ~
揚げたての胡麻団子は、餡までアツアツ~
こんな美味しい胡麻団子は中々食べれませんね(*´∇`*)
『タイ産完熟ロイヤルマンゴーのプリン』
空輸で来た完熟のロイヤルマンゴーを惜しげもなく使っている一品
果肉もたっぷり入っててメッチャ美味しい~~~~
下のミルクと合わせて食べると美味しさ倍増
ハ~、最高のフルコース頂きましたヽ(´▽`)/
料理長の吉田さん、そして楊さん、美味しく頂きました!ご馳走様でした~~!!
最後に厨房見学もさせて頂いて終了です
PR
全国調理師養成施設協会 調理師専門学校 調理師免許 シェフ カフェ スイーツ 製菓 料理 料理学校
関東調理師専門学校 神奈川県調理師専門学校 東京調理師専門学校 横浜調理師専門学校