1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

令和3年度の授業も順調に進んでいます。

実習では包丁の砥ぎ方が始まりました!

包丁は新品ですのでよく切れますが、砥ぎ方を学びながら自分で砥ぎ直し、いつでもキレッキレの状態を保てるように術を習得します🔪

砥石は使う前には十分に水に浸してから使います。
包丁研ぎの基本の注意点は、姿勢、持ち方、包丁の砥石に対する角度、刃を砥石に当てる角度、刃に添える手、砥ぐ力加減と入れどころ、砥石を長さ一杯に使う、そして気持ちを込めて😊!

やっていくうちに段々コツが掴めて上手になります。
そうして家に帰ると、家中の包丁🔪が砥ぎたくなるんですよね😅

包丁の切れ味は、料理の出来も左右するほど大事な基本ですので、しっかりとマスターしましょう!
野菜、魚、お肉などを切る時にも、シャープな切り口は料理をより一層美味しく、そして美しい物にしていきます。

一度覚えると一生役に立つ技術の一つです(*´▽`*)!

このページのトップへ

今日は令和3年度の入学式を行いました!
場所は難波学園総合体育館(横浜栄養専門学校隣)です。

まずまずの天気の中、多くの仲間達が集まりました!

これからの一年間、ぜひ調理の楽しさや奥深さを学んで下さい(*´▽`*)

集合写真撮影時はマスクを外してますがしゃべりませんよ(‘◇’)ゞ

早速仲良くなった人もいますねぇ~!

コロナ禍に負けずに学校生活を楽しんで下さいね!

夕方からは夜間部の入学式です😊🌸

このページのトップへ

令和3年度🌸

2021年4月2日

4/1より令和3年度です!
今年も新たな調理師の卵たちがたくさん集まります♪
昼間部1年間と夜間部1年半、よろしくお願い致します!
入学式は4/8㈭です😊
新入生の皆さんに会えるのが楽しみです♪

このページのトップへ

卒業式🌸

2021年3月22日

令和3年3月19日(金)に、横浜調理師専門学校 昼間部 第62期生の卒業式を執り行いました🌸
(場所:難波学園総合体育館)

コロナ禍の大変な1年でしたが、みんな無事に卒業を迎える事が出来ました

ナント今年の就職者数は昨年を上回り、たくさんの生徒が内定を頂いて調理場に入る事になりました!
スゴイですね~~!

本校の後援会「浜友会」企業には、今年は6割近くの生徒がお世話になります😊

こんな時なら尚更ですが、心のこもった美味しい料理を作って、世の中のみんなに笑顔😊を届けて下さいね🍽

皆さん、1年間お疲れさまでした!
これからも頑張って下さい!!

ご卒業誠におめでとうございます(*´▽`*)🎶

このページのトップへ

㊗明日3/19は昼間部令和2年度生の卒業式です!
時のたつのは早いですね

今回は西洋料理の実習の様子をお伝えしましょう!

メニューは『豚ロース肉のブーランジェール風 赤キャベツとリンゴ煮ラタトゥイユ添え』です♪
いつも美味しそうです(*´▽`*)

最初は夜間部の皆さん

そして昼間部の皆さんです

全員マスクでのコックコート姿もすっかり馴染みました。

みんなしっかり技術や知識を習得出来ましたね😊

見た目はすっかりシェフですよ~♪

まだアップ出来てない実習の様子もありますのでまたお伝えしますね

今回もバッチリ完成です(‘◇’)ゞ

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126