1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

実習始まってます♪

2023年4月24日

入学してまだ二週間ですが、入学早々から実習も進行しています。

各実習器具の説明やごく簡単な調理から始まりです。

ジャガイモ皮の剥き方や裏漉しの仕方、フライパンの使い方でソテーしたり、

ドレッシング作ったり、胡麻を擦ったりして最終的に軽く試食します。

包丁も全て一通り砥ぎ終わりました。

⇈My包丁7本セット🔪

砥石を使って1本1本丁寧に砥ぎ上げて、My包丁に魂を込めます。
最初はなかなか上手く砥げませんが、料理を志す者は必ず通る道、
やり方をしっかり覚えて常時切れ味の良い状態にします。
年間通して度々包丁研ぎの授業を行っています。

砥ぎ上げた包丁を使って、切り方の技術を習得して行きます。

基本技術の押し切り・引き切りを習得するために、キュウリやキャベツやニンジンを使って、練習をしています。
力で切るのではなく、押したり引いたりと刃物を動かして切るのを体感出来るように繰り返し行います。

最初は怖いのもあり慣れるのに少し時間が掛かりますけど、バッチリ身体に染み込ませて一生役に立つ技術を習得です👍

夜間部も昼間部と同じ内容でおこなっています🔪

今回切った野菜はみんなで頂きました♪

どんどん楽しい実習が始まって行きますよ~😊!

このページのトップへ

🌸入学式🌸

2023年4月7日

横浜調理師専門学校 昼間部 第65期生と、夜間部 第60期生の入学式を執り行いました🌸

式前日は↑写真の様な良いお天気だったのですが、当日は時折霧雨が遠くから飛んでくるような、やや風の強い曇り空でしたね。

今年も沢山の仲間が集まりました♪
難波学園総合体育館の前にて📸

同じ志を持って集まった仲間同士、1年間楽しく学んで頂きたいですね👍

夕方からは本学校舎にて夜間部の入学式でした。

仕事をしながらの方が大半だと思いますが、頑張って下さい👍

学べば学ぶほど楽しく面白いのが調理です♪
夜間部生は1年半、よろしくお願い致します!

 

皆さん、ご入学おめでとうございます😊🎊

このページのトップへ

卒業式&謝恩会

2023年3月22日

3月17日(金)に、横浜調理師専門学校 第64期生の卒業式を、難波学園総合体育館にて執り行いました。

卒業生全員の名前を読み上げ、各クラス代表者に卒業証書が授与されました。
その後、皆勤賞、精勤賞、成績優秀者が表彰されました。
皆さんご卒業誠におめでとうございました🎊

入口の看板ではみんなで記念撮影📸

体育館でも式の前後に📸

式終了後の集合写真撮影時に📸

式の終了後は横浜ロイヤルパークホテルにて謝恩会です🥂

各クラスの委員長さん達が会をまとめてくれました♪

みんなで美味しい物を頂きながら1年間を振り返り、そしてこれからの話などで盛り上がっていましたね♪

各担任からの挨拶があり、最後は実習指導部長の山本先生の関東一本〆で盛会にて終了致しました😊
楽しいひとときをありがとう!

生徒の皆さん、ご卒業誠におめでとうございました🎊

このページのトップへ


●戸谷周司くん 相模向陽館高校 令和4年3月卒業生
ガッルーラ(名古屋)内定🌟(イタリアン)

ガッルーラのHP

●坂本瑞希さん 岩手県社陵高校 令和4年3月卒業生
東京フードサービス(給) 内定🌟

東京フードサービスのHP

●笹 勇樹くん 県立横浜修悠館高校 令和4年3月卒業生
ビィバリューコーポレーション(伊) 内定🌟

ビィバリューのHP

●中村悠雅くん 飛鳥未来高校 令和4年3月卒業生
グランドゥーカ 内定🌟

グランドゥーカのHP

●比嘉睦斗くん 県立海洋科学高校 令和4年3月卒業生
RYコーポレーション(カフェ) 内定🌟

RYコーポレーションのHP

●豊島港斗くん 県立横浜栄高校 令和4年3月卒業生
一品香 内定🌟

一品香のHP

●門馬朝子さん 明治学院大学卒業生
ドリームスタイラー 内定🌟

ドリームスタイラーのHP

●伊藤駿弥くん 静岡県立浜松城北工業高校卒業 25歳
ドリームエリア 内定🌟

ドリームエリアのHP

●青山舞子さん 聖ヶ丘教育福祉専門学校卒業 29歳
くぬぎ台保育園 内定🌟

くぬぎ台保育園のHP

内定を頂いた生徒の皆さん、誠におめでとうございます🎊!!
卒業までしっかりと学んで、調理場の期待に応えられるように頑張って下さい😊

企業の皆様、ありがとうございます。
卒業まできちんと指導して参りますので、よろしくお願い申し上げます!

3/17(金)には卒業です!内定者のご紹介もそろそろ最後になるかも知れませんね。

このページのトップへ

毎年2月の第一土曜日に行っている卒業作品展。
今年も入場制限は行いましたが、無事に開催する事が出来ました。
これもひとえに、多くの皆様のご協力があったお陰でございます。
誠にありがとうございました。

受賞者をご紹介!

見事に入選を果たした20名の作品をご紹介致します!

・横浜市長賞・㈱横浜アーチスト賞・一神商事㈱賞
1位 近藤百栄果さん 西洋料理

・横浜市会議長賞・東武トップツアーズ㈱賞
2位 稲津友香さん 西洋料理

・(一社)神奈川県調理師連合会 会長賞・㈱ダイイチ賞
3位 古川亜理沙さん 日本料理

・(一社)全日本司厨士協会 関東総合地方本部 神奈川県本部 会長賞・グラフィックファクトリー賞
4位 太田ちえさん 西洋料理

・神奈川県調理師会 会長賞・㈱横浜アーチスト賞
5位 大黒歩美さん 日本料理

・横浜萬屋心友会 会長賞・㈱ダイイチ賞
6位 鶴若宏子さん 日本料理

・神奈川県食肉事業協同組合連合会 会長賞・岩井の胡麻油㈱賞
7位 岡田はるかさん 日本料理

・神奈川県食肉生活衛生同業組合 理事長賞・ヤマサ醤油㈱賞
8位 増島華奈さん 西洋料理

・神奈川県牛乳普及協会 会長賞・ハウス食品㈱賞
9位 小池玲依さん 西洋料理

・神奈川県中日調理師会 会長賞・岩井の胡麻油㈱賞
10位 下澤秀美さん 中国料理


・横浜調理師専門学校後援会浜友会 会長賞・㈲和内賞
11位 浅沼哲也さん 西洋料理

・横浜調理師専門学校後援会浜友会 会長賞・岩井の胡麻油㈱賞
12位 門馬朝子さん 西洋料理

・難波学園 理事長賞・ケンミン食品㈱賞
13位 大場悠輝さん 中国料理

・横浜調理師専門学校 校長賞・㈲横浜淡水賞
14位 嶋村海周さん 西洋料理

・横浜栄養専門学校 校長賞・一神商事㈱賞
15位 村山木乃花さん 西洋料理

・さかいぎ幼稚園 園長賞・ヤマサ醤油㈱賞
16位 難波遥空さん 日本料理

・ハウス食品㈱賞
17位 根本美咲さん 中国料理

・一神商事㈱賞
18位 鈴木真緒さん 日本料理

・ヤマサ醤油㈱賞
19位 藤巻 響さん 日本料理

・ケンミン食品㈱賞
20位 堀内凜華さん 中国料理

以上20名の方が見事に受賞されました!
おめでとうございます🎊

ご協力頂いた企業の皆様、誠にありがとうございます。
大変学生達の励みになりました🏆


横浜市長賞を射止めた近藤さん

厳正な一次、二次審査を経て、受賞者が決まりました。


当日の会場の様子。

入場は在校生と来期の新入生とその各保護者、
また関係企業の方のみと制限させて頂きましたが、
多くの方に披露する事が出来ました。



山本実習指導部長の作品
日本料理講師辻先生の作品
中国料理講師林先生の作品


学生の皆さん、授賞の有無に関わらず素晴らしい作品ばかりでした!
本当にお疲れ様でした。
この作品展に掛けた情熱は、必ず今後の糧になります👍


新型コロナウイルス感染症対策が緩和される来年度以降は、一般の方の入場や、ホテルやレストランの参考出品、横調レストランの開店も元通りに行いたく検討しておりますので、その際はぜひ皆様ご来校頂けます様よろしくお願い致します!


【賞一覧】

・横浜市長賞
・横浜市会議長賞
・(一社)神奈川県調理師連合会会長賞
・神奈川県中日調理師会会長賞
・神奈川県調理師会会長賞
・(一社)全日本司厨士協会関東総合本部神奈川県本部会長賞
・横浜萬屋心友会会長賞
・神奈川県食肉事業協同組合連合会会長賞
・神奈川県食肉生活衛生同業組合理事長賞
・神奈川県牛乳普及協会会長賞
・横浜調理師専門学校後援会浜友会会長賞
・東武トップツアーズ㈱賞
・ケンミン食品㈱賞
・ヤマサ醤油㈱賞
・㈱横浜アーチスト賞
・ハウス食品㈱賞
・岩井の胡麻油㈱賞
・一神商事㈱賞
・㈲横浜淡水賞
・㈲和内賞
・グラフィックファクトリー賞
・㈱ダイイチ賞
・横浜調理師専門学校校長賞
・横浜栄養専門学校校長賞
・さかいぎ幼稚園園長賞

ご協力ありがとうございました。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126