1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
今回は西洋料理の実習で『マカロニグラタン』を作りますよ~
mg1.JPG
ベシャメルソースの作り方を学びます!
  
それと『トス・サラダ』です
mg2.jpg
トス・サラダは適当に野菜をトスする(投げ込む)って意味ですよ~
気軽なサラダってコトです(^^♪
シンプルで美味しいです♪
 
まずは夜間部の様子を~
mg---3.jpg
 
当たり前のメニューだけど、ベシャメルソースのきちんとした作り方をしっかり学べてます
mg---4.JPG
 
トス・サラダはビネグレットソースの作り方を学ぶんですよ~
mg---5.jpg
 
オーブンで焼いた出来立てのグラタンは最高に美味しいですよね~
mg---6.jpg
 
お次は昼間部
mg---7.jpg
 

 
まだみんな「べしゃめるってなんだ~??」って感じです(笑) 
mg---8.jpg
 
良いんですよ!それを学びに学校に来てますからね(*´▽`*)

 
でもみんな一生懸命に夢中になってやってます
mg---9.jpg
 
良い感じに出来ましたねぇ~
とっても美味しそうです(^^♪
mg---10.jpg
 
mg---11.jpg
みんな美味しい笑顔になりましたね~
 
 
 
 
 
 
 
 
調理師専門学校 調理師免許 シェフ カフェ 製菓 マカロニ 調理師専門学校 東京 製菓専門 料理学校 料理教室 デザート 関東調理師専門学校 神奈川県調理師専門学校 全国調理養成施設協会 スイーツ

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
先日行われた夜間部のテーブルマナーの様子を見てみましょう~
場所は「新横浜プリンスホテル」さんです
tmy0.5.jpg
 
総料理長浅野さんのメニュー紹介に始まり、委員長の乾杯の挨拶でスタ~トです
tmy1.jpg
 
ジュースですが乾杯
tmy2.JPG
 
本日のメニューはこんな感じです
tmy0.8.jpg
期待に胸が膨らみます
 
そして始まりはアミューズから~
tmy3.JPG
 
『カリフラワーと帆立貝のブランマンジェ仕立て キャビア添え』
tmy4.JPG
キャビアに金箔まであって高級感が凄い
ジュレとブランマンジェのまったり感が何とも言えません
 
そして前菜は
『ブロッコリーと蟹のレムナード 海の幸のマリネ エキゾチックソース』
tmy5.jpg
サッパリとしたソースを付けながら頂くと口の中はもうパラダイスです
 
tmy6.jpg
 
美味しい物を頂きながら講師の先生のマナー講座を拝聴します
tmy7.jpg
 
そしてスープ
『ポークコンフィとフランス産レンズ豆 春キャベツのスープ オーベルニュ風 ドーム仕立て』
tmy8.JPG
 
旨味がドームに閉じ込められていますね~
パイのドームを崩しながら頂きます
tmy9.jpg
 
次はお魚料理です
『アトランティックサーモンとブラックタイガーのルーロー トラウトルビーとスペイン産ケッパーのアクセント』
tmy10.JPG 
サーモンとソースのマッチングが最高ですね
 
今年新横浜プリンスホテルさんに就職した卒業生が挨拶に来てくれました
まだまだ入社したばかりですが頑張ってくれています
tmy11.JPG
元気そうな顔を見せに来てくれるなんて嬉しいコトですね
 
さてお次はメインディッシュですよ~
『牛フィレ肉のグリーンムース包み シェフのカッティングサービス マデラワインソース』
tmy12.jpg
 
シェフがみんなの目の前でカッティングしてくれます
tmy13.jpg
 
折角なのでみんな目の前でじ~っくり見学です(笑) 

 
カットしたての美味し~いお肉です
tmy14.jpg
フィレ肉にマデラソースがイイですねぇ~(*´▽`*)
 
そして最後にデザートです
『リュバーブのクラフティ ピニャ・コラーダのシャーベット添え』
tmy15.jpg
甘すぎないサッパリ系のデザートは日本人好みですね
 
最後に質疑応答をして頂きまして、更に色々なコトが勉強になりました
記念写真を撮って終了です
tmy16.jpg
最高の美味しい授業になりました(*´▽`*)
新横浜プリンスホテルの皆様、美味しいお料理を堪能させて頂きありがとうございました
 
 
 
 
 
 
 
PR 調理師専門学校 調理師免許 カフェ 製菓 料理教室 調理 スイーツ シェフ 全国調理師養成施設協会 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 料理学校 料理教室 料理人

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
今回は日本料理の実習の様子です
今日のテーマは「寄せ菜の取り方」&「野菜のアクの取り方」です
「筍、うど、イカのふくめ煮」「ふきの青煮」「味噌汁」などを作っていますよ~(^^♪
 

 
 
 
 
 
 
 
PR 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 横浜調理師専門学校 カフェ レストラン デザート シェフ スイーツ 製菓 調理 料理 料理教室 調理師免許 全国調理師養成施設協会 東京の調理師専門学校

このページのトップへ

ピラフ&オムレツ

2018年5月18日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
今日は西洋料理の実習です!
メニューは「ピラフ&オムレツ」ですよ~(^^♪
po17.jpg
 
オムレツ用のマイフライパン
しっかりと焼きを入れて油を馴染ませて使いますよ~!
po18.jpg
 
夜間部の様子から見てみましょう
po11.jpg
 
オムレツはモタモタしてるとすぐ固まってきちゃいます
お~!良い感じに出来あがりましたね(*´▽`*)
po12.jpg
 
昼間部はどうでしょう~??
po13.jpg
 
ピラフは鍋で炊いてからフライパンでバターを合わせて煽って行きますよー!
みんなまだまだ笑顔を見せる余裕はありませんねぇ(#^.^#)
po14.jpg
 
でも最後には良い笑顔を見せてくれます
po15.jpg
 
美味しいピラフ&オムレツが出来ましたね
po16.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
PR 全国調理師養成施設協会 調理師専門学校 調理師免許 シェフ 料理人 料理 オムレツ ピラフ 製菓専門学校 パティシエ カフェ 喫茶店 洋食屋 イタリアン フレンチ スイーツ 関東調理師専門学校 神奈川調理師専門学校 横浜調理師専門学校

このページのトップへ

色々な切り方

2018年5月10日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
5月に入り実習も徐々に技術アップしてきました
今回は日本料理と中国料理の野菜の色々な切り方の実習です
kk11.jpg
 
すでに包丁研ぎの授業でマイ包丁はシャッキシャキにキレるようになっているハズですんで、切れ味は抜群です
よね??
 
kk15.jpg
 
中国料理の包丁は大きくて重いので、慣れるまではチト苦労しますが、慣れてしまえばその重さを利用して軽く切れるのです
kk13.jpg
 
様々な切り方があるので、しっかり覚えて下さいね~
コチラは夜間部の皆さん
kk14.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
PR 調理師専門学校 調理師免許 料理長 シェフ 調理実習 東京の調理師専門学校 製菓 パティシエ 関東調理師専門学校 神奈川県調理師専門学校 スイーツ 料理教室 男の料理教室 野菜の切り方 カフェ 軽食

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126