1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

令和4年2/5(土)に行いました「第50回 卒業作品展」が無事に終了致しました。

今回も来場者は在校生と新入生、その家族の方と限定的でしたが、多くの方に生徒渾身の作品を見て頂くことが出来良かったです。

今年も関係各所、企業様にたくさんの協賛頂きましてありがとうございました。

それでは早速とっても素晴らしい上位入賞作品からご紹介致します♪

1位
●横浜市長賞 ●㈱横浜アーチスト賞 ●一神商事㈱賞
西洋料理 桝井 茜さん

2位
●横浜市会議長賞 ●東武トップツアーズ賞
西洋料理 中村友栄さん

3位
●神奈川県中日調理師会会長賞 ●㈱ダイイチ賞
中国料理 塚本さとみさん

4位
●㈳神奈川県調理師連合会会長賞 ●岩井の胡麻油㈱賞
西洋料理 池田 咲さん

5位
●(一社)全日本司厨士協会関東総合地方本部神奈川県本部会長賞 ●グラフィックファクトリー賞
西洋料理 五十嵐はるみさん

6位
●神奈川県調理師会会長賞 ●㈱東西広告社賞
中国料理 山田剛由さん

7位
●横浜萬屋心友会会長賞 ●㈱横浜アーチスト賞
日本料理 阿部ゆかり

8位
●神奈川県食肉事業協同組合連合会会長賞 ●㈱東西広告社賞
西洋料理 坪野晃季さん

9位
●神奈川県食肉生活衛生同業組合理事長賞 ●ヤマサ醤油㈱賞
日本料理 一澤くるみさん

10位
●神奈川県牛乳普及協会会長賞 ●ハウス食品㈱賞
日本料理 関根琴乃さん

11位(左上)
●難波学園後援会浜友会会長賞 ●ケンミン食品㈱賞
西洋料理 バーカイ直子さん

12位(右上)
●難波学園後援会浜友会会長賞 ●岩井の胡麻油㈱賞
日本料理 菊川有華さん

13位(左下)
●難波学園理事長賞 ●㈲和内賞
中国料理 廣瀨健太さん

14位(右下)
●横浜調理師専門学校校長賞 ●㈲横浜淡水賞
日本料理 本間由美子さん

15位(左上)
●横浜栄養専門学校校長賞 ●一神商事㈱賞
西洋料理 宮腰朋樹さん

16位(右上)
●さかいぎ幼稚園園長賞 ●ヤマサ醤油㈱賞
日本料理 海老名蒼吾さん

17位(左下)
●一神商事㈱賞
西洋料理 永野裕大さん

18位(右下)
●ケンミン食品㈱賞
日本料理 簱 優里子さん

19位(左上)
●ヤマサ醤油㈱賞
日本料理 平山尚子さん

20位(右上)
●ハウス食品㈱賞
中国料理 中道結人さん

21位(左下)
●岩井の胡麻油㈱賞
西洋料理 片瀬達也さん

どの作品も本当に素晴らしい出来栄えで感動しました(*’▽’)!!
みなさん受賞おめでとうございます!

講師や役員による厳正な審査が行われ、順位が決定しました。

会場の様子です。

残念ながら入賞できなかった作品の中にもとても良い作品がいくつもありましたが、賞には限りある故にこのような結果でした。

人気の横調食堂も、山本先生の料理教室もCloseで寂しい限りでした💧
来年こそは今まで通りの作品展を開催したい!
そして一人でも多くの方にこの素晴らしい作品を見て頂きたいと思っております!

生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!
入賞した皆さん、おめでとうございます!
卒業に向けて、気を引き締めて行きましょう~🤗!

このページのトップへ

今回は先日行った洋食の実習の様子です!

メニューは『鶏もも肉のオレンジ風味』

美味しそうですねぇ~😊♪

それと『キッシュ』です!

チーズとクリームたっぷりのキッシュです。

キッシュの生地作り
そうずぐ卒業なので、皆さんまあまあ手慣れたものです😅

浅めの型なのでピザに見える??😅🍕

今週末はもう卒業作品展です!

みんなの素晴らし作品が楽しみですね!(一般の方の入場不可です😓)

オレンジ汁やレモン汁が入った爽やかなソースにチコリーの苦みがマッチする美味しいソースの料理の完成です!

今回も素晴らしい出来栄えですねっ!

このページのトップへ

就職内定者のご紹介④

2021年12月21日

就職担当の先生より内定者の連絡がありましたのでまたまたご紹介致します!
年内にバッチリ内定を頂きました😊🎶

【ハイアットリージェンシー横浜】西洋料理 内定☆
●櫻木翔大くん(県立横浜清陵高校卒業 22歳)

(ハイアットリージェンシー横浜のオフィシャルページ)

【レストラン珊瑚礁】西洋料理 内定☆
●荻原綾乃さん(都立八潮高校 令和3年3月卒業)

(レストラン珊瑚礁のオフィシャルページ)

【アポルテフードファクトリー】ケータリング 内定☆
●田島惇平くん(県立田奈高校 令和3年3月卒業)

(アポルテフードファクトリーのオフィシャルサイト)

【グランドゥーカ】イタリア料理 内定☆
●堀 零太くん(生蘭高等専修学校 令和3年3月卒業)

(グランドゥーカのオフィシャルサイト)

【九つ井】日本料理 内定☆
●北村公希くん(県立寒川高校 令和3年3月卒業)

(九つ井のオフィシャルサイト)

皆さん就職内定おめでとうございます!
これからの新たな目標の為にも日々精進していきましょう~(*´▽`*)!

就職ではありませんが、イタリアへ留学予定の学生です!

【イタリア フィレンツェ料理学園】進学
●芦原力丸くん(静岡県磐田東高校 令和3年3月卒業)

(フィレンツェ料理学園のオフィシャルサイト)

コロナ禍で留学も大変ですが、頑張って下さいね!!
成長を楽しみにしてます!

このページのトップへ

今回は少し前に行った製菓の実習をご覧いただきましょう(*´▽`*)

まずは『ロールケーキ』🎵

とってもユニークな佐藤先生の登場です!

いつもみんなに静かなジョークを飛ばします(笑)

まず作業は生地作りとクリーム造り

出来た生地は天板に流し込み焼きます。
上手に攪拌し、丁寧に天板に敷かないとダメですね。
この生地作りが一番肝心です!

上手に焼けたら生地を冷まし、中にクリームとフルーツを入れて巻いていきます。

外側もデコレーションしたら完成です🎵

(撮影用にマスクを外してもらっています📷)

続いては『シュークリーム&エクレア』です🎵

たまにはイケメン男子にも登場してもらいましょう(笑)

実習の様子は夜間部から↓↓

シュークリームも生地作りと中のカスタードクリーム造りからですね

この授業には姉妹校の横浜栄養専門学校から希望者が参加して合同で授業をしております!
栄専の学生達には良い機会ですね😊

↑横浜栄養専門学校の学生。十数人で参加です。
生地が出来たら絞り袋で天板に絞って行きます。

ここもやはり生地の出来が肝心です!
緩すぎても硬すぎても上手に絞り出せませんし、焼き上がりにとても影響が出ます😅

って、↓影響出てます😅
かなりイビツに焼き上がっちゃったのがありますね💦

まぁまぁ、今回は個性と言う事で😅
ミッキーみたいなのもありますね(笑)

昼間部の方はいかがでしょう?

同じように生地とカスタードクリーム作りから。

出来ましたら天板に絞ります。

さて上手く焼けたでしょうか😊

ナイフで切り込みを入れてカスタードクリームを注入します

完成しました🤩
良い顔が満足度を物語っていますね🎵

再度先生と一緒に📷パチリ

今回もバッチリ出来ました!

とっても美味しそうですね😊🎵

このページのトップへ

今日の給食は!

2021年12月9日

今日は楽しみな給食の日です(*´▽`*)!

メニューは『煮込みハンバーグ♪』
今期2回目なのですがとても楽しみです🎵

前回と微妙に変化していますがお気付きでしょうか😅?

今日も大変美味しくいただきました(*’▽’)」
当番さんありがとう!
ごちそうさまでした😊⤴

ぜひYoutubeでご覧下さい。
チャンネル登録もお願い致します✋(*´▽`*)

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126