【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
美味しい授業の第二弾!
中国料理のテーブルマナー②は新横浜プリンスホテルさんです

上からの景色は良いですね~(*´∇`*)

今回は夜間部の生徒さん達のテーブルマナーの授業です
このホテルの料理長内藤先生の特製紫蘇ジュースを頂きます


サッパリしてとっても美味しい~(#^.^#)
本校の中国料理の講師でもある内藤料理長より、本日のメニューのご説明をして頂きます

そしてテーブルマナーの講義を聞きながらお食事の始まりです!

マナーの授業の一環として、委員長に乾杯の音頭を取ってもらいました(*^▽^*)


今回も素晴らし~いお料理のフルコースですよ~ヽ(´▽`)/
まずは『五種冷菜』
「ハナサキクラゲと白瓜の和え物」

「穴子の唐揚げ香味ソース」

「くみあげ湯葉とフカヒレのジュレ」

「鶏のホワイト巻き胡麻ソース」

「冷製牛タンの香料風味」

いきなり来ました!素晴らしい前菜の数々(*´∇`*)
生徒さんからも歓喜の声が沸き上がります
これから始まるお料理を更に楽しみにさせてくれる前菜の数々に興奮して来ましたヽ(´▽`)/
続いてはス~プ
『フカヒレ姿入り蒸しスープ』

凄いですねぇ~(*´∇`*)
フカヒレの姿入りですよ~
ついついチョッと食べちゃいましたが、丸ごとフカヒレが入ってます
中国料理テーブルマナー②
2017年7月28日




