【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今回はイタリア料理講習の様子です。
講師は本校63年度卒業生の齋藤竜治先生です
本校を卒業後にイタリアのシチリアなどで修行され、現在ではイタリアンレストラン3店舗のオーナーシェフとしてご活躍されているバリバリ現役の方です
イタリアンレストラン グランドゥーカ 《公式HP》はこちら

今回も本場のイタリア料理をバッチリ教えて頂きましょう

今日の作業のメインは、ラヴィオリ作り

セモリナ粉と卵黄、全卵、ピュアオリーブオイルを使って皮から作って行きます

この作業はキモですからしっかり作って下さいね~



皮が出来たらパスタマシーンで少しづつ伸ばして行きまーす
って、アララ!スゴイ形になって出て来てますけど~Σ(゚口゚;

ラヴィオリの具も同時進行で作っていますよ~


もう一品はレンズマメのスープ
シンプルながらも美味しいスープです(´ー `)

コチラは夜間部の生徒達と


皮が出来上がったら、具を挟みこんでカットして行きます
具は挽肉やポルチーニ茸、セージにイタリアンパセリ、パン粉やグラナパダーノチーズなどなど


挟み終えたらボイルして、ソースに和えるのです

さあもうそろそろ出来ますよ~

最後は慎重に盛付をして完成です(*’-‘*)

本場シチリアの味は如何でしょう??
上手に再現できたでしょうか~(*^▽^*)
イタリア料理講習!
2016年11月25日




