【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
いよいよ花の都パリに到着です
まずは腹ごしらえ


有名なエスカルゴを頂きましょう~


ガーリックが利いていて美味しいんです(*´∇`*)

殻の中のソースをパンに付けて食べるとまた格別です


ちょっと苦ってって子もいますけど・・・

メインの牛肉と必ずついてるデザートも頂きましょう~!

それから市内観光です
パリと言えば、エッフェル塔

一番人気の観光スポットですよね~


コチラの天気もまずまずで、エッフェル塔の先っちょまでしっかり見えてます



車中からもあちらこちら観光してからホテルへ


時間が余ったので街に出てみました~
鍵の重さで橋が落ちると話題になっている「ソルフェリーノ橋」

まだ鍵は撤去されてませんでした
その側にある「アレクサンドル三世橋」

お洒落ですねぇ~
こんな飾りも付いてます

100年以上前に建てられたガラス張りの「グラン・パレ」をバックに。

この街は雰囲気ありますねぇ~(´ー `)
夜は、昼間見たエッフェル塔の中にあるレストランでのディナーのオプションがあります
『58トゥールエッフェル』と言うレストランでのディナーですよ~

ここのレストラン、かの有名なアラン・デュカス氏がメニューをプロデュースしたと話題になっているお店です

夜のエッフェル塔は照明が綺麗です

この上にあるレストランでお食事なんて、ドキドキしちゃいますねぇ(*^▽^*)

斜めに上がるエレベーターに乗って、上階に!

さあ始まりはシャンパンから~

前菜は「マイルドスパイシーな海老、アボカドとグレープフルーツ、胡麻ドレッシングとカリカリ野菜」

そしてメインは
「チキンのハーブ入りロースト、ゴボウとポテト、パルメザンチーズ、グレービーソース」

雰囲気も良くてお料理も美味しくって、ワインが進んじゃいますよ~ヽ(´▽`)/



「エッフェル塔のアソコのあるレストランで食事したんだよ~」なんて、いつまでも思い出を語れますね

スタッフもユニークで明るくていい感じのお店です(´ー `)

デザートで〆です
「ミルフィーユ、ホイップクリームと塩バターのカラメル」

んっ!?、なかなかイケます(´ー `)
今夜はこれで終了です

翌日は早朝より市場の見学です!
世界最大の市場『ランジス中央卸売市場』です
まだ朝靄が掛かっている市場です。
市場の中では、世界一魚を多く扱うのが日本の市場、世界一野菜を多く扱うのはアルゼンチンやアメリカの市場、総合ではここのランジス市場が世界一だそうです!

そんな市場をガイドさんと回ります

まず見ているのはお肉の部門

牛・豚・羊などかなりの数のお肉がぶら下がっていて衝撃ですΣ(゚口゚;


初めて見る光景にびっくりしますねぇ


市場の人のこのサービスポーズに笑顔??


次にチーズ部門の見学です

ナチュラルチーズ以外にはあまり馴染みのない日本人には中々キツイ匂いです(-_-;)

そうは言っても、見たことないチーズがてんこ盛りで見ごたえ十分です

このパルミジャーノチーズ、15キロで6万円だそうです。
安いのかどうか良く分かりませんねぇ(*^▽^*)
でも一個持って帰りたいです

そして次は野菜・果物部門の見学です。

ちゃんとガイドさんの側にいれば、いろんな話が聞けて勉強になります




いやぁ~、市場って本当に楽しいです(*´∇`*)
その日の夜は、シェルド・パリのディナーです
「パリの空」と呼ばれるモンパルナスタワー。その最上階にあるレストラン。横浜で言うところの横浜ロイヤルパークホテルの最上階にあるレストランでのディナーなんです

ここはとにかく夜景が綺麗

料理ももちろん美味しいんですよ~(*´∇`*)


良い雰囲気ですねぇ

メインは牛肉

これまた美味しい~


最後のデザートはクレームブリュレです

ふ~、美味しかったです(*´∇`*)
この後屋上に上がって、今世紀最高の夜景見学です

今日はまだ劇寒じゃないから良いですよ~

凄い感動モノの景色です(*´∇`*)

数年前まではこの安全ガラスがなかったんで、更に良い夜景が見れてたんですけどね(* ̄∇ ̄*)

こんな感じでした(*´∇`*)
でも天気が良くって良かったです
さあ、明日はフランス最後の日です!
ラスト、その⑤に続く
ヨーロッパ研修旅行 その④
2016年1月12日




