【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
昨年の続き、その③です(´ー `)
リヨンは、あの有名な「星の王子さま」の作者、「サンテグジュペリ」の出身地です。
中州にあるベルクール広場の片隅に像があるんですよ~

作者のサンテグジュペリと星の王子さまとのツーショットの像です。

これ、意外と見付けられません(-_-;)
行く機会があったら探してみて下さいね!
今また「リトルプリンス星の王子様と私」と言う映画をやってますね。
まだ公開しているようです。
さぁ、リヨンの夜です。
今夜は毎年お世話になっているリヨンの有名シェフ、「ピエールオルシ」さんのお店でディナーですよ~

今回はオルシさん、特に上機嫌でお出迎えして下さいました(*^▽^*)

ピエールオルシ氏のお店のHP
オルシ氏のお店の名は『ピエールオルシ』。ミシュランの一つ星★を長年獲得されています。
毎年行くお店はその隣にあるセカンド店の『カザノヴ』。本店に負けず劣らずの高級感たっぷりのお店ですよ~
まずはその「ピエールオルシ」の地下にある巨大なワインセラーにてアペリティフを頂いちゃいます

『HENRIOT』シャンパンのマグナムボトルです

この雰囲気で頂くシャンパンは最高ですよ~ヽ(´▽`)/
おつまみも頂きました(*’-‘*)

これがまたおつまみの美味しい事美味しい事

☆付レストランの地下で頂くアペリティフなんてとっても貴重な体験ですね



校長先生とオルシさん

みんなで記念撮影を

その後、「ピエールオルシ」のお店の中を見学させて下さいましたよ~

ふ~、ゴージャスですねぇ(*´∇`*)
厨房も見せて頂きました

とっても明るい子たちが開店の準備中です

そう、まだ開店前なのです

厨房内はどこもピッカピカに清掃されていました!
衛生管理をキッチリされているようです。
見ているだけで身が引き締まる思いですね


さぁそれでは隣にある「カザノヴ」へ

コチラでは、リヨンの名物を取り入れた料理を頂きます

まずはソーセージのパイ包み

塩分が丁度良くってワインが進みます


そしてオマール海老のラビオリ

これまたメッチャ美味しいです~


そしてメインのお肉はミルクだけで育てた仔牛ちゃんです

とっても柔らかくってクセもありません

普段は中々食べる事のない美味しさですね

ご機嫌そうなお二人ですねぇ

デザートはマンゴーのジンジャー入りです

甘さは控えめで、大人には最高に美味しいデザートですねぇ



小菓子と珈琲を頂いて終了です

最後にお店の前でオルシさんと一緒に記念撮影を

オルシさん、ご馳走様でした
(-_-)zzz
翌日・・・
今日は朝からパリへ移動です。
早朝のリヨンの街は神秘的

ホテルは駅の目の前です

これがフランスの新幹線「TGV」ですよ~
外見はいつも結構汚いですねぇ

中は貸し切り状態でした(*^▽^*)


車窓はこんな感じ

街から離れると田園風景が広がります

これもまたフランスっぽいです

さぁ花の都パリは目前ですよ~ヽ(´▽`)/
その④に続く・・・・・
ヨーロッパ研修旅行 その③
2016年1月7日




