【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今回は日本料理の実習です(*^▽^*)
今日はこれ

金目鯛を使った料理ですよ~
金目鯛はもちろん捌いて使います
そして兜(カブト)割りします

固いので良く切れる出刃包丁が必須です

この兜はあら煮にしますねぇ(*´∇`*)

まぁ~美味しそうですねぇ~
落し蓋をして炊いて行きます

栗を切って丹波蒸しに使います

これから丹波蒸しを蒸すとこです

これは美味しいですよ(* ̄∇ ̄*)

さぁ皆も実習始めましょう!

高級魚の金目鯛を豪快にかつ繊細に捌いていきますよ~

先生にしっかり教わりながら捌きましょうー

さあ兜割りですよ

包丁はちゃんと切れますか??

身の方もきれいに捌いて下さいね

牛蒡(ゴボウ)は酢水に付けてアク抜きしてから茹でて、中身をくり抜いて使いますよ~


金串を使ってくり抜きましょう

割烹着姿も板についてきましたねぇ


みんなカッコイイですよ~ヽ(´▽`)/



信濃蒸しに使うお蕎麦も茹でておきましょう~


準備が出来たら蒸して行きます

ココはもう蒸し上がりましたねぇ~(*´∇`*)

出来上がったら盛り付けて行きましょう
「美味しそうじゃねっ??」

盛り付けにはセンスが要求されますよ

先生に出来栄えを評価して頂きましょう

お楽しみの試食タイムですね(*´∇`*)

今日の出来について仲間と談笑しながら頂くのは最高に楽しいですね(#^.^#)

やっぱり和食はイイですよねぇ~


あら煮は最高でーすヽ(´▽`)/

金目鯛ですよ♬
2015年10月19日




