【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今日は夜間部2年生のテーブルマナーの授業です
場所は「新横浜プリンスホテル」です
ココのホテルは、本校実習指導部長甲斐先生が総料理長を務められていたトコなんですよ~

このテーブルマナーの授業、意外とマナー知らない方も多いんで、とても良い機会になりますねぇ

今日は改めて講師の先生に教わって、しっかり覚えたいと思います!!
まずは校長先生のご挨拶から始まり・・・

4月から新横浜プリンスホテルの料理長に就任された山本さんから、ご挨拶とメニューの紹介をして頂きました

料理にとても熱心で真面目そうな人柄が伝わってきますねぇ(´ー `)
それではお楽しみの料理の始まりです!

まずはアミューズ(先付)「フランス産鴨フォアグラのフォンダン 赤ポルト酒の香り」です

大人の方は何度も食べた事のあるフォアグラが入ってますんで、コリャ美味しいです

若い子達はあまりフォアグラを食べた事が無いので、神妙な顔つきで味わっていますねぇ(#^.^#)

ワインやシャンパンと一緒に頂きたいですねぇ~
続いて前菜は「オマール海老と帆立のファンタジー さわやかなグリーンソースと共に」です

イイですねぇ~ヽ(*^^*)ノ
贅沢な感じ、出てますよ~
オマール海老なんて幸せです
続いてはスープです
「冷製ポテトのクリームスープ 若鮎のリエットと共に」

スープの下にはジュレが敷いてあり、若鮎をペースト状にしたもの(リエット)が具として入ってます!

それらを一緒に口入れると何とも言えない味わいがありますね

次はお魚料理です
「鯛とズワイ蟹のカダイフ包み焼き 野菜のプロヴァンス添え 柑橘風味のバターソース添え」です

お~ 凝った感じのお料理ですねぇ~
「ん~、どっから手を付けたら良いんだろう・・・・・」

「美味しそうだわ~、なんで今日はワインが無いのかしらねぇ~(* ̄∇ ̄*)」

横にあるのはグレープジュースですんで・・・
「よそ見してる間に食べちゃおう!」

「よ~し、切れたぞ~ヽ(´▽`)/」

そしてメインディッシュです
「牛フィレ肉のエシャロット風味焼 赤ワインソースを添えて」

これはもう美味しいに決まっています

(校長先生を囲んで)


(副校長先生(右)と一緒に)
最後は当然デザートです
「フォンダンショコラ ロマランの香り バニラアイスと共に」

ん~、暖かいチョコレートの甘みをバニラアイスが鎮めてくれて素晴らしいハーモニーを奏でてます

いやあ、本当に美味しかったです
山本料理長、ごちそう様でした!!
食べるのに夢中で皆さん静かでしたねぇ~ヽ(*^^*)ノ
夜間部テーブルマナー♪
2015年6月3日




