【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】

やってまいりました、花の都「パリ」
しかし今日はもう夜ですんで、今夜はご飯を食べるだけです
『58トゥールエッフェル』のオプション。
あの三ツ星シェフのアランデュカスがメニューをプロジュースしたと評判のお店です

お店はこのエッフェル塔の中にあるんです!
なんとも神秘的ですね~

あの!エッフェル塔の中でお食事してるなんて・・・・・

お洒落ですねぇ
前菜はフォアグラのパテ

ワインにはピッタリです

今日のメインディッシュはお魚

疲れ始めた胃には少し優しくてイイですねぇ(*´∇`*)
良い雰囲気の中、面白いウェイターさんもいてタップリ楽しめましたよ~

また一つ良い思い出が出来ました(´ー `)
一方他の先生達は・・・・・
ホテル近くのレストランで『フリュイ ド メール(海の幸の盛り合わせ)』を食べてましたよ~

フランスの冬の風物詩ですねぇ
これは豪華ですよ~

メッチャ美味しそうですヽ(´▽`)/

そして翌日は世界最大級の市場「ランジス中央卸売市場」の見学です

ココはとにかく広いです
こんな建物が何十個もあるんですから(* ̄∇ ̄*)
で、まずはお肉の建物から見学です

すんごい!
牛が丸々ぶら下がってますΣ(゚口゚;


生徒の皆も初めて目にする光景にビックリです


普通じゃ中々見に来る事は出来ませんよ~

陽気なフランス人もたくさんいて楽しいですねぇ

お肉に続いては野菜・果物の棟に来ましたよ~

ここでも馴染みのある物から、見た事ない様な物までたっくさんあります




イチゴ美味しそう~

そしてチーズの棟です

日本人が漬物を食べる様に、フランス人はチーズを食べるんですよ~

タイヤみたいなチーズもありましたΣ(゚口゚;!
マンガに出て来るようなチーズですねぇ


いや~、色々見れて良かったですヽ(´▽`)/
その後は、市内観光に出発!
「エッフェル塔」

曇ってますけど、先っぽまで見れて良かった(*´∇`*)



その他アチコチの名所を観光してきましたよ~
「ルーブル美術館」

「オペラ座」

「コンコルド広場」

シャンゼリゼ通りはクリスマスの露店が建ち並んでいて、まさにクリスマス一色ですヽ(´▽`)/


食べ物屋さんやお土産屋さんなど色んなお店が出ていて、ず~っと楽しめそうなところです



ナンと、サンタさんがソリに乗って飛んでました!!

スゴッ
そこを通り過ぎると・・・
「凱旋門」です

後日、1人で凱旋門に登って来ましたよ~
千円チョッと掛るんですけど
凱旋門の真下はこんな感じです!

そこに登る入り口があるんです。

上を見たら階段がグルグルです(@_@;)

何百段かある階段を登って下を見たら、もっとグルグル(@_@;)でしたよ~

ホントに目が回りますねぇ
しかし上からの眺めは最高です

一度は登っておきたいですね(´ー `)

(凱旋門の下からシャンゼリゼ通り方向を望む)
さあランチにしましょう~
今日のランチは「エスカルゴ」
そう、カタツムリですよ~ヽ(´▽`)/

ほとんどの人が初体験です


エスカルゴ専用の器具を使って食べるんですが、中々難しいんですよ~

でも想像以上に美味しくって、イケてます

ソースをパンに付けて食べると、これまた最高です

メインは牛肉ですヽ(´▽`)/



結構美味しかったです

「アリガドー」「オッケーですっ」って日本語を喋るウェイターさんがつまらなくて笑えます(*´∇`*)
必ずデザートを食べてフィニッシュです

ランチの後はデパートに寄ってホテルに帰ります
デパートはすっかりクリスマスモードで、凄い人の量でしたよ~

フランスのクリスマスって雰囲気あってイイ感じです(´ー `)
その日の夜は「ルシェル ド パリ」のOPディナーです
ここは横浜で言う所のランドマークタワーの最上階にあるレストランです。
天気が良ければ最高の夜景が見れるトコなんですよ~
落ち着いた照明で大人の雰囲気です


中々ムーディーですねぇ

お肉も美味しいです


クレームブリュレでフィニッシュヽ(*^^*)ノ

食後の楽しみは屋上から見る360度の大パノラマですよ~

Σ(゚口゚;あらら・・・・・
ガスっててあんまり眺望が良くないですねぇ┐(‘~`;)┌
かろうじてエッフェル塔まで見えて良かったです!
パリ一番の夜景は楽しめましたよ~
しっかし、屋上は激寒でした
ヨーロッパ研修旅行 その④に続く・・・・・
学校が12月20日~1月6日まで冬季休校になります。
続きは1月9日頃になりそうです
お楽しみにヽ(´▽`)/
ヨーロッパ研修旅行 その③
2014年12月17日




