【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今回は皆さんご存知の『天ぷら』の様子を(*´∇`*)!


今日も美味しそうですねぇ~ヽ(´▽`)/
天ぷらは揚げたてのサックサクがイイですよね~


先生には朝飯前ですが・・・・・

サクッと揚げるのは結構難しいんですよ

上手く揚がったなぁって思っても、食べてると衣がペロッと取れちゃったりね

今日もみんな張り切って行きましょう~
まずは食材の準備から
今日は穴子もありますよ~

これをサバくのは難しいです
先生に教えて頂きながら・・・・・

「こうかなぁ~ (・o・)」

身をボロボロにしないようにね!!
「まかせてちょうだい」

みんな必死ですヽ(`⌒´メ)ノ

その他の食材も下準備して行きます


見た目は立派な職人だねっ

真剣です

先生に教えて頂きながら・・・・

分からない時はド~ンドン聞いてください!
準備が出来たら揚げて行きましょう~


キスに穴子に海老に~

黄身そうめんを揚げると木の様に開くんで、衣を散らして花を咲かせましょう~



油を使ってる時は、特に扱いに気を付けて下さいね!


具を天ぷら鍋に入れる時は緊張しますよね
見て下さい、この真剣な表情を(*^。^*)

後ろじゃピースですけど



海老天ってなんでこんなに美味しいんでしょうか(*^。^*)
鱚(キス)天も揚がってきましたねぇ
先生(右)も真剣です


揚げ終わったら盛り付けして、先生に見て頂きましょう~


さあ試食の時間です

みんなサクサクの天ぷら出来ましたか??

みんなの作った物は背景ボカシても出来はもうチョイですねぇ┐(‘~`;)┌
海老の尻尾、曲がっちゃうんですよねぇ( ̄▽ ̄)
↓こんな感じに出来るまで頑張って下さい!

このまま夜間部も覗いて見ましょう
夜間生も穴子には苦労してしてます。
なんたって、穴子の骨は三角形△ですからね(* ̄∇ ̄*)

もう揚げてますけど・・・



外はもう真っ暗です



先生に見て頂きながら・・・

油に入れてからパッパッパッと衣を散らして膨らませます

さあそろそろ完成ですか~?


先生に評価して頂きましょう~


上手に出来ましたか??


ホント先生のは美味しそうですヽ(´▽`)/

天ぷらはサックサクに!
2014年11月6日




