【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
中国料理テーブルマナーのその③は
横浜ロイヤルパークホテルですよ~
![CIMG1630-2[1].jpg](https://yokochou.nanba.ac.jp/wp-content/themes/pc/img/staffblog/img/CIMG1630-2%5B1%5D.jpg)
そう言っても、若い子達は分からない人が多いんですよねぇ~
「ランドマークタワー」って言うと大概の人が理解します。
大人の僕には常識でも若い子には・・・ってコト結構あるんですよねぇ┐(‘~`;)┌
その70Fで行います

最近、大阪のあべのハルカスってまだ未完成のビルに抜かれちゃいましたが、
それまでは日本一高い高層ビルだったんですよ~
ってな訳で、今は日本二高いビルです(笑)
まずは中国料理 加藤料理長からメニューのご説明



取り敢えず、乾杯しましょう(^.^)

烏龍茶ですけどね
『各種前菜盛り合わせ』

『金糸瓜と鱶鰭(フカヒレ)、干し貝柱の蒸しスープ』

おぉ~
フカヒレが姿で入っていますねぇ~(*^▽^*)
豪華です!贅沢です~


「丸ごとガブっと行っちゃおうかなぁ!!」


『釜でじっくり焼き上げた仔牛のスペアリブの包餅包み 二種点心の盛り合わせ』
この美味しそうなスペアリブを・・・

左上の皮で包んで食べるんですよ~

『北海帆立貝の香港風オーブン焼き』

イイですねぇ~帆立貝
ビールにピッタリですよ~(*´∇`*)
今日はありませんけど・・・(笑)
「こんなの食べたの初めて~~(*^。^*)!」

って声が聞こえそうです。

『国産和牛テールの麻辣煮込み 旬菜と共に』

お肉も柔らかくって、これは美味しいですよ

『真鯛の柚子胡椒風味蒸し フィッシュソース』

これまた美味しいですねぇ~
大人の味ですよ~(*´∇`*)
みんなチャンとシャンツァイも食べて下さいねぇ~
『ワタリガニの内子とアスパラガスのあんかけチャーハン』

濃厚な味ですよ~
締めには最高ですねっ

「美味しいッス!」
『黒すぐりプリン』

これで終了でーす
手の込んだ最近のスタイルの中国料理を堪能させて頂きました
いやぁ~美味しかったですねぇ(*^。^*)
加藤料理長、ごちそう様でしたーーー
中国料理テーブルマナーその③
2013年7月29日




