【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
新年明けましておめでとうございます
皆さん楽しい年末年始をお過ごしになられましたでしょうか??
今年も横調の情報をドンドンお伝えしちゃいますからね~
 
 
 
 
ハイ、今日は中国料理の実習ですよ~
 
作るのは『白菜砂鍋(白菜鍋)』

 
と、
『醤爆鶏丁(鶏の味噌炒め)』です

 
 
今日の料理は、個人的に大好物ですよ~
 
 
 
まずは白菜鍋から行きましょう~

 
 
豚のバラ肉を使います

良い味が出るんですよ~バラ肉は
 
この白菜の輪郭をうまく利用してお花の様に仕立てるんです

 
 
綺麗に鍋に並べて・・・・・

 
 
その花びらの間に程よい厚さにカットして下味を付けた豚バラを挟んで行きますよ~

ちょっと面倒ですが、手抜きはいけませんヽ(`⌒´メ)ノ
 
 
そうすると、こ~んな感じに出来上がるんです

 
 
 
 
 
「さあ皆さんも始めましょう~」

 
 
醤爆鶏丁も同時に準備して下さいね~

 
 
「よいしょっと!」

 
 
「これじゃ長すぎるからカットしてっ!!」

 
 
「よっこいしょ!」

 
 
「どっ、どう?? こんな感じでさぁ??」

「いっ、いいんじゃなぁい???」
 
 
お肉はちゃんと1枚づつ丁寧に挟むんだよ!

 
 
良いバランスじゃなぁ~い

 
 
 
 
 
コチラでは鶏肉を油通しして行きましょう~

 
 
 
こんな感じでオッケー

 
 
中華鍋重いけど張り切って!

隣から親方も覗いてるぞ~
 
 

 
 
 

 
 
そろそろ仕上げだよ~

 
 
 
白菜鍋も出来て来たみたいです

 
 
 
林先生にチェックして頂きましょう~

 
 
さぁ、試食タイムですよ~

 
 
「アツッアツッ ハフッハフッ」

 
 

 
 

 
 
「美味しいです」

 
 
「ど~ですか、ウチの班の出来栄えは??」 

 
 
 

 
 
「おいひ~い」

 
 
「ウチラのいっつも美味しいねっ」

 
 

 
 
 
 
今日も美味しく出来ましたっ(*^▽^*)

新年一番目の実習は・・・?
2013年1月9日
















