【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
本日は日本料理の実習の様子ですよ~
 
季節はもう秋 
秋と言えば・・・
 
 
そう、ナス
 

 
 
 
 
 
 
 
でも今日は違うんですよ~
もっともっと高価な食べ物
 
秋の味覚の王様
『松茸まつたけマツタケ』ちゃんですよ~
 

 
イイですね~
存在感たっぷりですね~
 
 
 
今回はこの『松茸』を豪勢に使って実習しますよ~
 
 
 
 
家庭じゃ滅多に使う事のない食材の一つですよねぇ、コレ。

 
 

 
 
 
今日は松茸を使った代表的な3品を調理しますよ~
 
松茸を調味料と一緒に少し下煮しています

 
 
お米と一緒に上手に炊いたら優しく盛り付けて~

 
 
 
 
ド~ン
『松茸ご飯』

 
 
 
下処理した具材を茶碗に入れて~

 
 
 
ゆ~っくり蒸して~・・・・・・・・・・

 
 
 
ドド~ン
『松茸の茶碗蒸し』

 
う~ん、美味しそう(*^。^*)
 
 
『香り松茸 味しめじ』
ってな言葉がありますが、ホ~ント良い香りですねぇ~~
 
 
 
 
特に香りを楽しむ物は~・・・・・・・・・・
 
コレですよ~、コレ
『松茸の土瓶蒸し』

 
 
まずは土瓶の半分くらいまで、香りの良い汁を楽しんで飲みましょう
それからは具と汁を交互に頂きます。
具を頂くときは、一度お猪口の上に取り、それから頂いて下さいね~
 
 
 
さあみんな、今日も上手に出来ましたかぁ~??

 
 
『松茸ご飯 ウハッウハッ ウマッウマッ』

 
 
 

 
 
 
 
『茶碗蒸し、ウマ ァ ァ ァ ッー』

 
 
 
 
 
目が恐いよぉ~(-_-;)
日本料理の実習♪
2012年9月27日
















