【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
本校の授業の一つ、『中国料理テーブルマナー』を行いましたよ~
 
 
昼間部4クラスと夜間部クラスで行いました。
まずは夜間部の様子を見てみましょう~
 
 
 
 
場所は、横浜駅東口の崎陽軒本店ですよ~
 
料理長の阿部さんの料理説明から始まりました

《前菜盛り合わせ》

美味しそうなチャーシューです

次にスープですよ~
《完熟トマトと蟹肉のフカヒレスープ》

フカヒレスープにトマトが入っていてサッパリ感を引き出しています

《色々海鮮包み香り焼きオーロラソース添え》

中は具沢山でちょっぴり甘めのソースがマッチしますねっ

《夏野菜と北海道産天然帆立貝尾付き赤海老のソテー》

帆立が特に美味しい~~
(理事長先生を囲んで記念写真)

《鹿児島産黒豚スペアリブと沖縄産トウガンのやわらか煮 熱々壺焼き》

黒豚の旨味がトウガンに染み込んで良いお味ですねぇ~



《色々野菜のチャーハン アオサ海苔のスープ添え》

すでに大皿から個々盛りになっています。
N村先生はおしゃべりに夢中で写真を取り損ねたようですねぇ~
《パイナップル風味のタピオカココナッツミルク》

〆はコレで決まりです
中国料理テーブルマナー《夜間部編》
2012年7月18日
















